ツーリング用品(グッズ)

日帰りツーリングの持ち物リスト

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日帰りツーリングのときの装備一覧です。
一応、1日ツーリングを想定してまとめましたので、距離や時間が短ければ持って行かないものも多いです。

ちなみに、ロングツーリングの持ち物北海道ツーリングの持ち物についても書いてるので、よかったら読んでね。

ライダー用品

主にライダーが身につけるものをまとめました。
荷物の横に付けた印の分け方は、「☆:超必須 ○:あった方がいい △:必要に応じてお好みで」って感じです。

ヘルメット ☆

バイクに乗るときには必須。
中型以上のバイクは半ヘルNGです!PSGマーク、SGマークが付いているヘルメットにしましょう。

ライディングジャケット ○

バイク用のライディングジャケットはバタつきも少ないし、ベンチレーションのあるモデルなど、機能的で良いです。

グローブ ☆

操作性、安全性のためにもグローブは絶対あった方がいいです。
たとえ原付でも軍手じゃダメです。

ライディングパンツ  ○

プロテクターが入ってたり夏用はメッシュになってたり、冬用は防風仕様だったり、ジャケットと同じですね。
ジーパンでもライディング向けに引き裂き強度が高いものがあります。
とはいいつつ、わたしは普通のジーパンですが寒い季節は防風ジーパン。

ブーツ ○

カブのときはスニーカーでした。ギアチェンジもその方がしやすかったし。
でもW400になってブーツデビュー。Wのときは断然ブーツの方がいいです。
バイク用には↓AVIREX(アビレックス)『YAMATO(ヤマト)』を愛用してます。

歩くにはちょっと重いんだけど、踵があるブーツって走りやすいことを知りました。
サイズが大きいので、普段履いている靴のサイズよりも小さいものを選んだ方がいいです。

レインウェア(カッパ、ブーツカバー、グローブ) △

レイングローブは無くてもOKですが、ブーツカバーは絶対あった方がいいです。私はレイングローブもブーツカバーもまとめてレインウェアと一緒にしまってます。

「今日は絶対に雨が降らない!!」ってときは持って行きませんが、「山に行く」とか「夏のツーリングで帰りは夜」って場合は持って行った方がいいです。

山の天気は変わりやすいし、夏は夕立やゲリラ豪雨がよくあるので。
レインウェアはいざというときの防寒着にもなります。

全然雨降ってないのに着ていると、「あー、あの人寒いんやなぁ。防寒着持って来ぉへんかってんなー。」ってバレます(笑)

防寒用具 ○

レインウェアは最後の最後の手段、ちゃんと防寒用具を持って行きましょう。
ジャケットのインナーに着る服もそうですが、防寒対策には「首」を暖めるのが効果的なので、ネックウォーマーやリストバンドもいいです。

防寒用具に関しては、他にもいろいろ書いているので参考にしていただければ・・・
(参考記事:バイク乗りの防寒対策記事一覧

帽子・サングラス △

ヘルメットで癖がついてしまう髪の毛対策としての帽子。私は結構必須でした。
ヘルメットのシールドが透明なので、眩しさ対策でサングラスを持ってました。でもあんまり使わなかったんよねぇ。

ツーリング用品

地図(ツーリングマップル) ☆

よっぽど家の近所じゃない限り必須。ツーリングマップルがおすすめです。
ツーリングマップルがおすすめな理由は、「サイズがちょうどいい(タンクバックに入る)」「ツーリング情報が掲載されている」からです。

道案内はカーナビの方が得意かもしれませんが、ツーリングマップルは「ツーリングに行きたくなる気分」も盛り上げてくれます。

バック・ツーリングネット ○

荷物をどうやって持って行くかにもよりますが、ツーリングネットは必ず付けていきます。

ヒップバッグ ○

距離が短いほど荷物を減らしてヒップバッグ一つで出かけますね。
腰に付けるので重さはバイクのシートに預けられて肩が重くなったりしません。
中身は基本的に、地図と貴重品など大事な物など。

タンクバッグ ○

ちょっと停まってサッと出せるのはやっぱりタンクバッグですよねぇ。
地図と予備レバー交換セット、サングラスに日焼け止めなどを入れておくことが多いです。

タンクに付けるための強力マグネットでキャッシュカードをダメにしたことがあるので、貴重品は入れてません。

めんどくさいので、バイクを離れるときもタンクに付けっぱなしです。
盗られたら困るけど、貴重品は入れてないので致命的ではありません。食事のときとかは、地図はヒップバッグに移して持って行きます。

ビニール袋 ○

ゴミ袋にしたり、濡れたものを入れたり、何気に役に立ちます。
ブーツカバーがないときに、靴下の上にビニール袋を履きブーツを履くと靴下は濡れなくなるそうです。靴は濡れますが。万一、雨降ってきたのにブーツカバーがないってときは試してみてください。

タオル △

ツーリングの途中で温泉に立ち寄ろうってときは必須ですね。
わたしは手ぬぐいを持って行くので、ちょっとしたことなら手ぬぐいで済ませられますが、さすがにお風呂はタオルが欲しいです。

大事な物

近所のツーリングってか車でも出かけるときには持って行く必需品。眼鏡と日焼け止め以外は年中どこに行くにも持って行きますよ。

免許証 ☆

免許不携帯、罰金3000円です(笑)

財布(お金) ☆

いくら近所でも財布なしで出かける勇気はない。カブで1000円ツーリングとか楽しいねー。

携帯電話 ☆

携帯なかったら電話からもメールからも解放されるー!ってのはあると思いますが、最近の携帯は超便利ですからね。
カメラやナビにもなるので単なる「携帯できる電話」ではないよね。解放されたいって人でも電源切って荷物の底には入れといて。

カメラ、三脚 ○

記憶に焼き付けるのもありですが、やっぱ記録にも残したい。三脚は持って行かないことが多いですが。

ハンカチ・手ぬぐい ○

手ぬぐい好きです。何かと便利で乾きも早い。

ティッシュ ☆

何気に必需品。走行中にヘルメットのシールドに虫が飛び込んで来たりとか、たま~にトイレットペーパーのない公衆トイレとかあったりするのよ。

眼鏡 ○

眼鏡の人は必需品だよね。私は免許的にはOKだけど暗くなると見にくいので持って行きます。

日焼け止め ○

春からちゃんと塗りましょう。紫外線量は夏と変わらないくらいです。

もしものために

すべて、使わないに越したことはありません。まぁ、なんかあった時の保険みたいなもんです。あったら何とかなるかもしれん。

保険証 ○

使わないに越したことはないんだけど、旅中に風邪ひいてあまりにひどかったので病院に行ったことがあります(^^;
保険証がないと10割負担ですから(後で手続きすれば戻ってきます)痛いです。

予備レバー・工具・ウエス △

最初の頃、よく立ちゴケしてました(T_T)。レバーが曲がっちゃって走りにくくなることがあったので予備レバーを持つようになりました。
レバー交換に必要な工具とやり方のメモも一緒に入ってます。当時はダンナにレクチャーしてもらって覚えていましたが、今はたぶんできひんな(笑)

ロングツーリングのときはヘッドライトバルブとブレーキランプの電球を持ってたことも。
でもバルブは持ってるのに替え方わからんくて、通りがかりのツーリングライダーに助けてもらいました

ガムテ・針金 △

応急処置しかできませんが、あったら少しは何とかできるかなと・・・。
ガムテは実際に活躍したことがあります。買ったままの状態では大きいので数メートル分を巻きなおして持って行きます。

ファーストエイドキット △

絆創膏やバファリンなど。爪切りや刺抜き(毛抜きで代用)もあると便利。まぁ、

まとめ

こんな感じです。
書いてみると意外と多い?!
でもタンクバッグとヒップバッグに入っちゃうくらいです。

春秋で防寒着が多いとさすがに入りきらないので袋に入れてネットで括るか、サイドバッグ出動。

近所でちょっと走りたいってときはヒップバッグ一つで出かけることもあります。
そうすると地図以外の☆マークのものくらいしか持っていません。

地図、持って行かへんときもあるのに☆マーク付けました(笑)
ツーリングには必須やと思ってますよ。本当に。でも散歩くらいならね・・・

ちなみに、1泊、2泊程度のお泊りツーリングだと、上に書いた荷物に着替え(泊数分)がプラスされます。

あと、ワイヤーロックとW400で行くならスロットルアシストもあると楽ちん。

カブはアクセル回す量が大きいし、そもそも回す力も軽くてOKなので必要ないです。

キャンプだと一気に荷物増えちゃうんですが、ホテルや旅館、健康ランドならお風呂セットもいらないし、意外と荷物増えないんですよねぇ。

日帰りツーリングの荷物を入れてバイクに載せるのに便利なリュックになるシートバッグをまとめました!
リュックになるシートバッグ【まとめ】

リュックになるシートバッグ【まとめ】ゴールドウィン・デイトナ・タナックスなどバイクから降りて移動するときにはリュックが便利だけど、走行中はバイクに載せたい!そんな人にぴったりなリュックになるシートバッグをまとめました。日帰りツーリング~1泊2日ツーリングで使える容量のものも、防水タイプもありました。...
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ バイク用品・装備へ