ホンダのリトルカブ(Little Cub)に乗り始めていつの間にか10年以上たっていました。わたしが初めて乗ったバイクであり、一生手放さないと誓ったバイクでもあります。通勤、通学はもちろん、北海道や四国などにロングツーリングにも行きました。荷物満載でキャンプツーリングもしました。「こういうとき、カブちゃんはつらい(>_...
2016.01.12 カブ(ホンダ)
神奈川県の高速道路で、ヘリコプターから路側帯のすり抜けを取り締まってるそうです。渋滞で走行車線&追越車線はノロノロですからねぇ、空から見ればすり抜けるバイクはよく見えるでしょうねぇ(^_^;)しかも、警察ヘリに搭載されているカメラはかなり高性能で、気づかないくらい高い所を飛んでいても車両のナンバーが見えるらしい・・・取り締まりの対象は路側帯を走行して渋滞をすり抜ける車両です。路側帯です。路側帯は通行禁止...
2015.05.03 気になるニュース
本屋をぷらぷらしてたら発見!!ダートスポーツ4月号増刊 (CUB ONLY【カブ オンリー】)posted with ヨメレバ 造形社 2015-03-12 Amazon楽天ブックス7net カブだらけですよ...
2015.03.21 カブ(ホンダ)
W400は排気量の割に車重が重いですからねぇ、同じ400ccと比べると燃費はあまり良くないかもしれません。うちのダブちゃんの燃費データ(カタログ値、街乗り、ロングツーリング時)と、燃費を良くするためにできること、燃費向上グッズをまとめました。ちなみに、うちのW400は2006年式、最初に発売された時のモデルです。...
2015.02.08 W400(カワサキ)
もうすぐクリスマスですねぇ。今日、クリスマスプレゼントを買いに出掛けまして、国道4号を宇都宮方面に南下してると前方からバイクの集団が。「寒いけどけっこういるなぁ」なんてのん気に見てたら、「何かみんな同じような服着てる?ピンク?赤っぽいぞ!」って思ったら、なんと!...
2014.12.21 バイク動画
こんなニュースがありました。 ホンダは、国内で売る二輪車の生産の一部を、東南アジアや中国から熊本製作所(熊本県大津町)に移す検討に入った。移転候補は、国内販売が中心の排気量50ccの原付きバイクや400ccの二輪で、具体的な時期や規模は今後詰める。円安が進み、輸入の採算が悪くなっているため、生産体制を見直す。 ホンダは現在、22カ国33拠点で年間1700万台ほどの二輪を生産する。ロングセラーの「ス...
2014.12.02 気になるニュース
お風呂から出てテレビを付けたら、ちょうど「水曜日のダウンタウン」という番組で「最年長オートレーサー」ってやってました。他の業界の最年長も紹介されてたけど、ちょうどオートレーサーの最年長さんだったのです。で、最年長オートレーサーの方は73歳!!マジか!おじいちゃんじゃん!(失礼)すげー。73歳かぁ。取材に行ったときに3着になってました。すごいですねぇ。あ、谷口武彦さんっていうそうです。70歳の時に勝...
2014.11.19 バイク動画
いやー、2年以上ぶりにリトルカブとハンターカブのエンジンをかけましたハンターは妊娠発覚直前に日光紅葉ツーリングにいってるので、約2年ぶり。リトルに関しては、最後にいつ乗ったのか覚えていません(笑)夏前後に近所の買い物とかで乗ってそうな気もするけど、どうだったかなぁ…。まあ、確実に2年以上は乗っていません。たまにはエンジンかけてあげたいなぁと思いつつ、2年も経ってしまったやっとやる気になったので、週...
2014.10.27 カブ(ホンダ)
「ガンメタ」って色、ありますよね?バイクとか車とか。なんとなく、あんな色だよなぁと思っているんですが、実はちゃんと知らない本当はどうなんだろう…...
2014.10.19 その他のバイク
先週末、実家に帰ったついでにヤマハのコミュニケーションプラザに寄りました。ヤマハ大好きなダンナにとっては聖地だそうで(笑)11ヶ月になった息子には初めてのバイク(or自動車)博物館でした ...
2014.07.26 その他のバイク