寝袋&マット

キャンプ用マットの選び方 ≪ウレタンマットvsエアマット≫

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はキャンプ用マットの話です。
マットの役割、ウレタンマットとエア注入式のマットの違いなど。

マットの役割

マットは敷布団的存在で、地面の凹凸の軽減と断熱の役割があります。
寝袋が全身を包んでくれるので、寝袋が掛け布団も敷布団も兼ねているように思われますが、そうではありません。
体の下になる中綿は体の重みで圧縮されてしまいます。

ダウンも化繊も圧縮されると保温力が低下するので敷布団にはなれません。

また、キャンプ場の地面は必ずしも平坦でふかふかの芝生ではありません。
っていうかそんなのめずらしい。

地面の凹凸を軽減するためにも、敷布団的な役割をするマットが必要となります。

「発泡ウレタンマット」と「エア注入式マット」

マットは大きく2つの種類に分けられます。発泡ウレタンマットかエア注入式のマットです。

発泡ウレタンマット

いわゆる「銀マット」などのマット。価格が安く、パンクの心配がないので扱いやすい。寝心地が硬めでかさばるけど軽い。
銀マットのようにクルクル丸めて収納するタイプと、Zレストのようにアコーディオン式に収納するタイプがあります。

エア注入式マット

エアを入れて膨らませて使うマット。クッション性が良くコンパクトに収納できるが、穴が開いたら致命的。
空気でプクプクになるエアマットと、ウレタンが内蔵されたインフレータブルマットがあります。

エアマットは空気を入れる量が多く、ポンプがないと大変なので結果的に荷物が増えるのと、断熱性的にもインフレータブルマットがおすすめ。
バルブを開いておけば自動である程度膨らむので、数回膨らませればOK。

どちらも、穴が開いちゃって空気が漏れるとクッション性がなくなり、マットとしての役割をほとんど果たさなくなります。

リペアキットやガムテなど、応急処置ができる道具を持って行ったほうがいいです。その場で対処できるかどうかはわかりませんが

また、膨らますときはお酒を飲む前にしましょう。空気を入れるのも大変だし、収納時、空気を抜くときに酒臭いエアが放出されますよ(笑)

インフレータブルマットを収納するとき、空気を抜きながらなので少し大変ですが、慣れれば大したことなくなります。

ウレタンマット安い
どこでもOK
軽い
たたむのが楽
かさばる
寝心地
断熱性
エアマットクッション性
コンパクト
断熱性
地面に注意(パンクの危険あり)
高価
たたむのにちょっと手間

どちらがいい?

使い方、キャンプスタイルによってどちらがおすすめかは変わってきます。
ライダーハウスや地面の凹凸の少ないキャンプ場をメインに旅をするなら断然エアマット。
より快適な睡眠ができます。

ワイルドなキャンプ場、地面を選ばず雑に扱ってもへっちゃらなのがウレタンマット。
軽いけどかさばるので、よくアメリカンのバイクとかはハンドル辺りに積んでいるのを見ますね。

バイクに座った状態の背中あたりに積載すると心地よい背もたれになって、ロングツーリングがちょっと楽になります。

私は最初はお金もなかったし(学生だったので)あんまり深く考えずに銀マットを使ってました。

旅先で出会った人にインフレータブルマットを教えてもらって「いいなぁ」と思ったので就職して憧れのインフレータブルマットを買いました。
その後、壊れたりで何度か買い替えていますが、今もインフレータブルマットです。

私は事前にざっとキャンプ場を調べて行くので、できるだけ快適そうなキャンプ場を選びます。
なので、マットのパンクとかにはそんなに神経質になってないかなぁ。
そういう人には断然エアマット系がおすすめです。

ただし、今でも銀マットを積みたいツーリングがあります。
それは、カブで北海道に行くとき。

ま、リトルカブで北海道に行くことはなくなってしまったのでその機会はないですが。
なぜか。

多くの人に、「カブ」=「地元の人」というイメージがあります。
北海道の田舎に行ったらジモティーはカブには乗ってないのですが(北海道は広いからねカブは大変よ)、北海道を旅するライダーは道外の人間が多いので、やっぱり「カブ=ジモティー」ってイメージ。

そうするとね、向こうからカブに向かってピースサインは出してもらえません。
カブに対してピースサインを出して、ジモティーのおっちゃんだったら恥ずかしいですからね。

カブ乗りの私でさえ、ギリギリまで見極めて旅ライダーだと自信を持てないとピースできません。

そんな時、「旅人です!」ってアピールしてくれるのが銀マットです。

銀マットが見えたら99%旅ライダー!
私は銀マットが見えれば自信をもってピースサインを出します。

マット本来の役割ではありませんが、旅気分を上げてくれるアイテムではあります。

ちなみに、カブで北海道ツーリングをするとき、ピースをしてもらうのに一番いいのは、自ら先にピースをすることです。
ピースを出せば「旅ライダーです!」って宣言にもなります。

そのピースにピースを返してくれないライダーは、他のバイクでもピースを返してくれない可能性が高いです。
気にせず自分からピースを出して楽しみましょう。

話がそれてしまいました

エアマットの特に良い所は、快適な寝心地でコンパクトになるところ。
ウレタンマットの特に良い所は、地面が凸凹でも雑に扱ってもパンクしないところと、旅人感かな。

バイクへの積載を考えると、「重さ<コンパクト」かなぁと思っているので、ウレタンマットの軽さはキャンプツーリングに関してはそんなに高ポイントでもないかなと。

インフレータブルマットは収納するとき、空気を抜きながらたたむのがちょっと時間かかりますが、慣れればそんなに苦ではないです。
ということで、基本的にはエアマットがおすすめです。

ワイルドなキャンプを楽しみたい人、マットの扱いが雑な人、「キャンプツーリングしてるぜ」ってアピールしたい人にはウレタンマット。

おまけ。R値ってのが表記されてることがあります。

サーマレストのマットレスは暖かさの値としてR値が表示されています。
R値とは熱抵抗値で、断熱材の断熱性能を示しており、数値が高いほど断熱性能が高くなります。

R値=断熱材の厚さ[m]÷熱伝導率[W/m・k]

ほかのメーカーもR値をスペックに記載してくれると選ぶときに役立つのですが…。

↓参考に。
●【ナチュラム】売れてる「キャンプ用マット」ランキングicon
●【楽天市場】キャンプ用マット売れ筋人気ランキング

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ バイク用品・装備へ