モーターサイクルショーでグラディウス400に試乗してきました。

『SUZUKI GRADIUS 400 ABS』試乗の感想
初めてグラディウスを見たとき、それは650だったけど、デザインは同じで、青と白のカラーが鮮やかで、コレはなかなか、かっこいいんじゃない?♪って感じでした。
免許も大型取ったし、乗れる!
 とはいえ逆輸入車だしね、スポーティーなバイクだし、いいんじゃない?と思っても、そこまででした。
でも400が発表されてモーターサイクルショーに試乗車が出るって話で、そりゃー試乗してみたいじゃない
でね、試乗しようと思って長い時間待って、いよいよ試乗って直前に、微妙に重大なことに気付いてしまったのですよ。
「あっ、最近バイクのってないなぁ・・・
」
いや~、久しぶりに乗る大きいバイクが試乗車ってちょっと怖いよね
 必要以上にドキドキしちゃった
W400に試乗した時も、数年ぶり?の大きいバイクだったから、それよりましか。
 (↑ここで言う大きいバイクは250以上のバイクです。カブが基準なんで)
で、グラディウスの話。
 まず跨ってみて、足つきは問題なし。スペックではシート高は785㎜。
 W400よりちょっと着きやすいかな。
ガソリンタンクが大きいかなってかんじだけど、シートにかけてキュッと絞られてるので足着き性はいい感じだ。
走り出してみると・・・
 スポーティーなバイクってのは、ダブルとずいぶん違うのね
 当然なんだろうけど。
加速いいし、レスポンスもいいのね。
 私のビビリながらのアクセルワークがそのままバイクの走りになっちゃって、バイクまでわたわたしちゃって
以前、雑誌でW400のインプレで、”ラフなアクセルワークでも問題なく走ってくれる”みたいなのを読んだ気がするんですが、そのときはよくわかってなかったけど、「こういうことか!」ってやっとわかりました。
スポーティーなバイクでラフなアクセルワークをすると・・・
 まぁ、乗ってきたバイクがカブとダブルだからねぇ。
 普段スポーツバイクに乗ってる人からしたら全然たいしたことないかも。
グラディウス、試乗してた時、wより軽いと思ってたんだけど、スペックを見たら200kgオーバーで、W400とあんまかわんないらしい!
 びっくりだっ
もっと軽いと思ってた。
試乗タイムはあっという間で、あまり広くはないコースなので全然走り足りない気分ですが、なかなかいい。
 もっと走ってみたい。
何よりデザインが美しい。
 バイクも車も、見てて「いいっ!
」って思えるバイク(車)がいい
 グラディウスはなかなかいい






