日記

地震報告@栃木(東日本大震災)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2011年3月11日14時46分頃、広範囲にわたり非常に大きな地震が起きました。
長い揺れの中、震源は栃木だ!って思うほど激しい揺れでした。人生最大!

我が家でも本棚が倒れ、キッチンに置いてあったものがすっ飛び、
言葉が出ませんでした。

しかしその後、ラジオ、カーナビのテレビで震源が三陸沖であること、宮城・岩手の状況を見たら、うちの被害なんて全然たいしたことないんだと知りました。

地震・津波により想像を絶するほどの被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。

地震が起きた時、私はたまたまスーパーに行ってました。
いつもなら、家の中の私の定位置でゴロゴロしている頃です。
へたしたら昼寝してるかもしれない。

前々からわかっていたことですが、その位置のすぐ隣に不安定な本棚があり、でっかい地震が起きたら、本棚が倒れて下敷きになる可能性大!だったのです。

スーパーに行くのは、いつもなら夕方。
買い物などで昼頃から宇都宮などに出てることもありますが、おじいちゃんの葬儀以降、ちょっと疲れちゃって出かけることも少なくなってました。

だから、その時間に家にいなかったのは珍しく、本当によかった。
当然私はゴロゴロしてるものだと思ったダンナは、自分が避難してすぐ電話をくれました。

会社でも天井の一部が崩落するなど、被害を受けたそうです。
大きな余震が頻繁に起きるので、車で近所の公園の駐車場で待機しながら、レディオベリー(ラジオ)やテレビを見て、状況を把握してました。

実家には地震直後にメールを入れていたのですが、心配した友人、親戚からもメールが飛んできました。

びっくりしたのは、仕事でアメリカに行ってるはずの友達からメールが来たこと。
思わず「今アメリカだよね?」って確認しちゃいました。
深夜のアメリカでも大きく報道されていたようで、改めて事の重大さを認識しました。

メールをくれた皆様、本当にありがとうございました。
地震が起きた日でも、うちの水道は生きてました。
本当にありがたいことでした。

本当はガスも生きてました。でも最初に一回つけたとき、一瞬で消えちゃったんでキャンプ道具のガスバーナーで夕飯を作りました。
ラジオを聴いてたら、うちのとこのガスは生きてて外にあるメーターをいじれば復活することがわかったので、それ以後、無事にガスも復活しました。

後から気付いたんですが、うちにはカセットコンロがある!ちゃんとガスもある!
“とりあえず、キャンプ道具は必須だろう!”とキャンプ道具を出して以来、もうキャンプ道具を使うことしか考えてなくて・・・

キャンプ道具といえば、停電のため、オービットが大活躍でした。
でも電池が不安で、ロウソクと併用してました。
停電し、真っ暗な中で過ごす夜はとても不安で眠れませんでした。

余震が続き、いつまた大きな揺れが来るかもわからない。
これからどうなるのか。

家を失い、避難所に避難している方たちに比べれば、うちは幸せです。
それでも不安でした。だから、津波の被害に遭い避難している方がどれだけ不安に思っているのか、想像を絶します。
がんばって欲しい。少しでも多くの人が助かって欲しい。
ただただ、そう思うばかりです。

少ないですが、義援金を寄付しようと思っています。
計画停電もかまいません。病院やら必要なところにはまわして欲しいですが、うちは健康ですから、いつ復旧するのかわからない停電でなければ大丈夫。
がんばってください。みんなでがんばりましょう!

最後に、
地震直後から県内の情報を発信し続けてくれているレディオベリー様、停電の中、一番情報を得られ、心強かったのはラジオです。
本当にありがとうございました。

また、ラジオに電気の復旧など、情報を送ってくれた県民の方々、おかげで営業しているスーパーに買い物に行けました。ありがとうございました。
運よく給油でき、満タンにしてくれたスタンドの方、電気を復旧させてくれた東京電力の方、救援物資を送ってくれた会社および会社の方々、ありがとうございました。

水もガスも電気も、本当にありがたいものだと心に沁みました。
心配してくれている家族、友人にも感謝でいっぱいです。
すべてのことに、「ありがとう」という気持ちです。

まだまだ、余震が続いています。
栃木県内ではまだ水道が復旧していないところがあります。
がんばりましょう。

追伸。
水曜どうでしょうHPでうれしーの日記、掲示板を見て泣きました。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ バイク用品・装備へ